目次
リフォーム相談その33

リフォーム相談その33

Q、家族に高齢者がいるので家の段差をなくしたいと思います。 どんなリフォームになりますか?

A、たとえば和室と廊下、または洋室との段差をなくすには、敷居にすりつけ(三角の当て木)を取り付けることで比較的簡単に解消できるでしょう。
 
もう少し手をかけるなら、廊下の床を二重貼りにして和室の床の高さまで上げる方法もあります。
 
また浴室が洗面所より低い場合は、すのこ板をはめることで簡単に段差を解消できます。ただし、前面改装が必要なら、いったん床を取り壊してから洗面所の高さに合わせたリフォームが必要でしょう。  
 
段差をなくす工事にはいろいろなレベルがあります。まずは専門家にご自宅の状態を確認してもらい、予算も含めてどの方法にするかを検討されるといいでしょう。

2014-10-20

戻る



Copyright © NeoHouse